動画配信サービス 無料体験
動画配信サービスは、ほとんどの会社で無料体験(無料お試し)ができます。
無料体験の登録の手順は次のようになります。
1.各社の無料体験ページに行く
2.住所氏名、メールアドレス、電話番号などの情報を登録する
3.クレジットカード番号を登録する
4.動画配信サービスからIDやパスワードがメールで送られてくる
これで完了です。
このIDとパスワードを使用して動画配信サービスにログインすると、見たい動画がすぐに見られます。
クレジットカードを登録する理由は、本人確認のためと、無料体験期間が過ぎたら自動的に定額料金制に移行するためです。
無料体験後もそのまま使いたい場合は何もする必要はありません。自動的に定額料金制サービスに移行します。
無料体験だけで終わらせたいときは、無料体験期間中に各サイトから解約手続きをします。これは次のページに書いていますのでご覧ください。
動画配信サービス各社の無料体験期間
Amazon prime Video | 30日間無料体験 |
---|---|
U-NEXT | 31日間無料トライアル
お試し期間に600ポイントが付きます。有料コンテンツに使用できます。 |
Hulu | 14日間無料お試し |
dTV | 31日間無料おためし |
dアニメストア | 31日間無料お試し |
FODプレミアム |
2週間(無料お試しキャンペーン) |
無料体験期間の利用方法
一度に全部を登録すると無料期間が限られているので有効に利用できませんから、一つか二つずつ登録して作品を見放題で楽しむのが良いと思います。
国内ドラマ、海外ドラマ、韓流ドラマ、映画などのカテゴリーをざっと見て、気に留まった作品を手当たり次第に見ていくのをおすすめします。思ったほどじゃなかったとなれば、次の作品に行けばいいだけです。
シリーズもののドラマにはまると2週間なんてあっという間に過ぎてしまいます。でも見たい作品があるサイトはチェックしておきましょう。
Amazon prime VideoやU-NEXTは、複数の端末から同時に利用できるので、ご家族にも見放題で見てもらって感想を聞いてみましょう。
各サービスの特徴があるので、見たい作品があるかどうかは大事なポイントです。
2つぐらいの動画配信サービスを利用する方が多いです。
各サービスの特徴
Amazon prime Video | 海外ドラマが充実している。3台までの端末から同時に視聴できる |
---|---|
U-NEXT | 作品数がダントツに多い。海外ドラマも充実している。雑誌読み放題もあり。4台までの端末から同時に視聴できる |
Hulu | 日テレのドラマに強い。作品数も多い |
dTV | 見放題作品がU-NEXTなみに多い |
dアニメストア | アニメ作品が4000以上あるのはダントツに多い。キッズ向けはないかも |
FODプレミアム | フジテレビのドラマならここ。雑誌やコミックの読み放題がダントツに多い |
各サービスの詳細な特徴はこちらのページからご確認ください。
安い料金でとりあえず加入しようかという場合は、Amazon prime Videoがおすすめです。